LINE

暦の上では春と言われる季節ですね。

暦の上では春と言われる季節ですね。   暦の上では春と言われますが、まだまだ寒い日が続いております。 いかがお過ごしでしょうか。   2月は受験生にとっては勝負のシーズンです。 雪などにより天候が荒れ、交通機関などへの影響がないこと...

MORE

謹んで新春のおよろこびを申し上げます。

謹んで新春のおよろこびを申し上げます。 昨年中は格別のお引き立てを賜りましたこと、厚く御礼を申し上げます。   今年の干支は癸卯の年です。 兎には跳ねる特徴があります。 このことから、卯年は景気が上向きに跳ねる、回復すると言われております。 卯年は、...

MORE

本年も格別のご愛顧を賜りましたこと、心より御礼申し上げます。

本年も格別のご愛顧を賜りましたこと、心より御礼申し上げます。 師走に入り、慌ただしくなってきましたが、貴社ますますご清祥のことと心よりお喜び申し上げます。   さて、本年も数えること残り少なくなって参りました。 本年も、新しく取り組むべきことなどが多く、...

MORE

朝夕はかなり冷え込むようになり、秋季が一段と深まっております。 いかがお過ごしでしょうか

朝夕はかなり冷え込むようになり、秋季が一段と深まっております。 いかがお過ごしでしょうか   街路樹の色づいた葉が歩道や車道に舞い落ち、冬の訪れを感じることが多くなりました。   11月は、ボジョレー・ヌーヴォーの解禁などの楽しみがあ...

MORE

秋の夜長、虫の音が心地よい季節となりましたが、お元気でいらっしゃいますか。

秋の夜長、虫の音が心地よい季節となりましたが、お元気でいらっしゃいますか。   十月が訪れ、いっきに秋めいてきましたね。   そろそろ葡萄狩りなどが楽しめる季節になってきました。 葡萄も品種により、葡萄狩りを楽しめる時期が違ってくるよ...

MORE

今年は特に残暑が厳しかったですが、その後お変わりありませんか。

今年は特に残暑が厳しかったですが、その後お変わりありませんか。   九月に入り、日中の暑さが少しずつ和らいできているように感じます。 庭の木々からもアブラゼミではなく、ツクツクボウシの鳴き声が聞こえはじめています。   夜には、涼しい...

MORE

朝夕は少しずつ過ごしやすい日も増えてきておりますが、いかがお過ごしですか。

朝夕は少しずつ過ごしやすい日も増えてきておりますが、いかがお過ごしですか。   8月に入り長いと思っていた、夏もあっという間に過ぎていってしまうように感じます。 子供たちの夏休みも折り返しを過ぎ、残りわずかとなっています。   今年の...

MORE

晴天が続き、そろそろ梅雨明けを感じる日が多くなってきております。 いかがお過ごしでしょうか。

晴天が続き、そろそろ梅雨明けを感じる日が多くなってきております。 いかがお過ごしでしょうか。   先日、梅雨の晴れ間となった休日に近所の公園に出かけてきました。 そちらの公園では、子供たちが水遊びのできるスペースがあるのですが 既に大勢の子供たちが水遊...

MORE

初夏のさわやかな風が心地よい好季節となり、ますますご活躍のことと存じます。

初夏のさわやかな風が心地よい好季節となり、ますますご活躍のことと存じます。   6月となり早くも1年の半分が過ぎ、折り返しの頃となりました。 今年の梅雨入りは例年通りなのかと今後の予報が気になります。 5月は、夏を感じさせる暑い日や梅雨の走りと思わせる雨...

MORE

新年度がスタートしましたが、少しは慣れましたでしょうか?

木々を吹き抜ける風もさわやかで過ごしやすい日々が続く季節となりましたが、 いかがお過ごしでしょうか。 新年度がスタートし早1か月が過ぎようとしています。   立夏を迎え日中は汗ばむ陽気の日も増えるなど夏が近くなっていることを感じております。 立夏は二十...

MORE